タオルを使っていると、爪やアクセサリーなどで引っ掛けてしまい、糸がニョロっとほつれてしまったことはありませんか?
実はこの糸、引っ張ってしまうとそのままスルスル抜けて、タオルの地が見えてしまうんです。だからといってそのまま放置してしまうと、洗濯などでさらに引っ掛けてしまい、どんどん糸がのびてしまうので要注意!
毎日使うものはどうしても引っ掛けてしまうので、定期的にメンテナンスを。
メンテナンスといっても用意するのは、はさみだけ。
にょろっと出てしまったパイル糸を軽く持ち上げて。
まわりのパイルの高さに合わせて、はさみでバシッと切るだけです。以上、簡単!
「え!切りっぱなしでほつれないですか?」とよく聞かれるのですが、ニットなどの「編み物」と違い、「織り物」であるタオルの構造上、これ以上ほつれることはありません。
伸びっぱなしの方がタオルにはあまりよくないので、ぜひ定期的にメンテナンスしてあげてくださいね。
0コメント